-

【旅皿】淑雅長角皿
澄んだガラスに繊細な文様が浮かぶ、優美な印象の長角皿。直線的なフォルムの中にやわらかな光が広がり、料理の色や盛り付けの美しさを一層引き立てます。シンプルでありながら上品な存在感があり、和食・洋食どちらのコーディネートにも自然に馴染みます。前菜やデザート、寿司皿など幅広く活躍し、特別な日のテーブルにもふさわしい一枚。洗練された感性が光る、現代的で気品あるガラスプレートです。
- ガラス
- 中皿
- 東京
¥4,400 (税込)
【旅皿】灰釉 帽子型9寸浅鉢
自然灰を用いた釉薬が生み出す、やわらかな表情と深みのある色合いが美しい浅鉢。伝統的な灰釉の落ち着いた風合いに、現代的な帽子型のフォルムを掛け合わせることで、静かな中にも凛とした存在感を放ちます。広がるリムと浅めの立ち上がりが料理を包み込み、盛り付けに余白の美を生み出します。和食はもちろん、洋の一皿にも映えるモダンな佇まい。美濃の土と炎が生んだ、上質な時間を演出する器です。
- 大皿
- 美濃焼
¥7,040 (税込)
【旅皿】炭化黒 ハイプレートS
炭化焼成によって生まれた、深く味わいのある黒が印象的なプレート。マットな質感の中にわずかな光沢が差し込み、料理の色彩を引き締めます。小ぶりながらも高さのあるフォルムが食卓に動きを生み、盛り付けに立体感をもたらす一枚。前菜やデザートなどの盛り皿としてはもちろん、空間のアクセントにもなるモダンな器です。
- 小皿・豆皿
- 美濃焼
¥5,060 (税込)
【旅皿】碧彩 ボウル 小
渕から中心にかけて、透明感のある青が静かに移ろう「碧彩」シリーズの小ボウル。器の内側に流れ込む釉薬が深く美しいグラデーションを描き、底に溜まった釉薬が光を受けてほのかに輝きます。小ぶりながらも奥行きを感じるデザインで、和え物やデザート、スープなど幅広く活躍。見るたびに異なる青の表情を楽しめる一品です。食卓に清涼感と静かな華やかさを添える、上品な佇まいの器です。
- ボウル・鉢
- 中皿
- 京焼・清水焼
¥4,400 (税込)
【旅皿】碧彩 5寸皿
澄んだ青が柔らかに広がる5寸皿。小ぶりながらも釉薬の流れや深みが豊かに自然の美しさが凝縮されています。副菜やデザート、小菓子を乗せても映え、テーブルにさりげない爽やかさを添える存在。7.5寸皿と組み合わせれば、統一感のあるコーディネートに。鮮やかな青のグラデーションが、穏やかな時間を美しく彩ります。
- 中皿
- 京焼・清水焼
¥4,400 (税込)
【旅皿】碧彩 7.5寸皿
渕から中心へと移ろう青の濃淡が美しく、まるで水面に光が差し込む瞬間を閉じ込めたような一枚。釉薬が自然に流れ、中央に生まれる深みのある釉薬が存在感を放ちます。鮮やかさと透明感を兼ね備えた青が、料理の彩りを一層際立たせ、和洋問わず上品に調和。メイン皿として食卓を爽やかに引き締め、見るたびに心を潤すような美しさを添えます。
- 京焼・清水焼
- 大皿
¥7,920 (税込)
【旅皿】籠目向付
伝統文様・籠目をあしらったガラスの向付。透明な器に刻まれた幾何学模様が光を反射し、見る角度によって繊細に輝きを変えます。すっと立ち上がるスクエアフォルムが凛とした印象を与えながらも、ガラスの柔らかな透明感が食卓に軽やかさを添えます。前菜やお造り、デザートにも使いやすいサイズ感で、和洋を問わず上品に調和。伝統とモダンが溶け合う、美しい光のうつわです。
- ガラス
- ボウル・鉢
- 中皿
- 東京
¥4,180 (税込)
【旅皿】籠目正角皿
伝統文様・籠目をモチーフにしたガラスプレート。光を受けるたびに模様がきらめき、食卓に華やかな表情を添えます。透明感のあるガラスに刻まれた繊細なパターンは、角度によって陰影を変え、料理やテーブルクロスの色を美しく映し出します。スタイリッシュな正角フォルムは、和洋を問わずあらゆるコーディネートに調和。前菜やデザート、特別な日の一皿としても印象的に使える、現代の美を映す一枚です。
- ガラス
- 中皿
- 東京
¥7,150 (税込)
【旅皿】紅柚子天目 石肌正角皿 小
伝統的な天目釉を深い紅で表現し、石肌の様な質感のある表情が美しい器です。
- 中皿
- 美濃焼
¥2,970 (税込)
【旅皿】織部しっぴき皿 24cm - こけまる
ろくろ成形の際に削り出しで仕上げる“しっぴき”の技法によって、自然な凹凸と立体感が生まれたプレート。深みのある織部釉の緑が美しく流れ、まるで切り株の年輪のような豊かな表情を描き出しています。力強さの中にも静かな品格があり、肉料理やグリル野菜などを盛り付けると素材の色が一層際立ちます。和洋を問わず空間を引き締める、存在感ある一枚です。
- 大皿
- 美濃焼
¥16,500 (税込)
【旅皿】花結晶 銘々皿
光の加減で淡く輝く、花びらのような結晶模様が美しい「花結晶」シリーズ。釉薬の中で自然に生まれる結晶が一枚ごとに異なる表情を見せ、同じ色でもふたつとして同じ景色はありません。やわらかな透明感と上品な艶が、料理や菓子をやさしく包み込み、日常の食卓を華やかに彩ります。京焼・清水焼ならではの繊細な感性が息づく、凛とした美しさをもつ器です。
緑:瑞々しい新緑を思わせる透明感。食卓に清涼感と穏やかな華やかさを添えます。
青:深く澄んだ空のような静けさを宿す色。料理を爽やかに引き立て、清らかな印象に。
白:柔らかな光を受けてほのかに輝く、純白の結晶。清楚で上品な佇まいが魅力です。
- 京焼・清水焼
- 小皿・豆皿
¥3,520 (税込)
【旅皿】金結晶 舟型長皿
やわらかく弧を描くフォルムが美しい舟型の長皿。釉薬の中に現れる金結晶の輝きが、控えめでありながら華やかに食卓を彩ります。余白を生かした盛り付けが映えるデザインで、前菜や焼き物、デザートプレートとしても幅広く活躍。素材本来の美しさを引き立て、料理と器が一体となって調和する上質な一枚です。
- 大皿
- 美濃焼
¥4,180 (税込)
【旅皿】銀暈(ぎんうん)リム浅皿 26cm - きらめき
淡く滲むように広がる銀の光が、静かな輝きを放つリム浅皿。金属的な質感と陶器のやわらかな表情が溶け合い、独特の深みを生み出しています。釉薬の奥に浮かぶ銀彩は、光の加減で繊細に変化し、食卓に静かな華やかさを添えます。浅めのフォルムが料理の余白を美しく見せ、盛り付けを一層上品に。伝統技法と現代的な感性が響き合う、気品と存在感を兼ね備えた一枚です。
- 京焼・清水焼
- 大皿















