-

【旅皿】柔らかな緑の森(フォレスト 皿 26cm)
慈華
東京/青山
まず色に惹かれました。柔らかい緑と白のコントラストはお皿としては珍しい色合いだと思います。
メインの肉料理に使用していましたが、メインらしいサイズ感がインパクトを与えてくれます。一枚一枚ハンドメイドらしい絶妙な皿の顔色も楽しいですね。- 京焼・清水焼
- 大皿
¥11,000 (税込)
【旅皿】海の洞窟(コバルトリム深皿 26cm)
Le japon
代官山 / フレンチ
器を見た時に海のイメージが浮かびました。海のミネラルのような...海の底のような...深みのある色合いは涼やかな夏場のお料理にぴったりだと思いました。グラデーションがある器なので食べ終わってからも愛でていただける器です。常連様のリクエストで冷やし中華をこちらの器でお出ししたら「こんな豪華な冷やし中華は初めて」と感動していただけました。
冷たい麺などを盛るのにおすすめ。余計な装飾はせず、シンプルな盛り付けで十分映える器です。
- ボウル・鉢
- 京焼・清水焼
- 大皿
¥14,850 (税込)
【旅皿】碧彩 ボウル 小
渕から中心にかけて、透明感のある青が静かに移ろう「碧彩」シリーズの小ボウル。器の内側に流れ込む釉薬が深く美しいグラデーションを描き、底に溜まった釉薬が光を受けてほのかに輝きます。小ぶりながらも奥行きを感じるデザインで、和え物やデザート、スープなど幅広く活躍。見るたびに異なる青の表情を楽しめる一品です。食卓に清涼感と静かな華やかさを添える、上品な佇まいの器です。
- ボウル・鉢
- 中皿
- 京焼・清水焼
¥4,400 (税込)
【旅皿】碧彩 5寸皿
澄んだ青が柔らかに広がる5寸皿。小ぶりながらも釉薬の流れや深みが豊かに自然の美しさが凝縮されています。副菜やデザート、小菓子を乗せても映え、テーブルにさりげない爽やかさを添える存在。7.5寸皿と組み合わせれば、統一感のあるコーディネートに。鮮やかな青のグラデーションが、穏やかな時間を美しく彩ります。
- 中皿
- 京焼・清水焼
¥4,400 (税込)
【旅皿】碧彩 7.5寸皿
渕から中心へと移ろう青の濃淡が美しく、まるで水面に光が差し込む瞬間を閉じ込めたような一枚。釉薬が自然に流れ、中央に生まれる深みのある釉薬が存在感を放ちます。鮮やかさと透明感を兼ね備えた青が、料理の彩りを一層際立たせ、和洋問わず上品に調和。メイン皿として食卓を爽やかに引き締め、見るたびに心を潤すような美しさを添えます。
- 京焼・清水焼
- 大皿
¥7,920 (税込)
【旅皿】花結晶 銘々皿
光の加減で淡く輝く、花びらのような結晶模様が美しい「花結晶」シリーズ。釉薬の中で自然に生まれる結晶が一枚ごとに異なる表情を見せ、同じ色でもふたつとして同じ景色はありません。やわらかな透明感と上品な艶が、料理や菓子をやさしく包み込み、日常の食卓を華やかに彩ります。京焼・清水焼ならではの繊細な感性が息づく、凛とした美しさをもつ器です。
緑:瑞々しい新緑を思わせる透明感。食卓に清涼感と穏やかな華やかさを添えます。
青:深く澄んだ空のような静けさを宿す色。料理を爽やかに引き立て、清らかな印象に。
白:柔らかな光を受けてほのかに輝く、純白の結晶。清楚で上品な佇まいが魅力です。
- 京焼・清水焼
- 小皿・豆皿
¥3,520 (税込)
【旅皿】銀暈(ぎんうん)リム浅皿 26cm - きらめき
淡く滲むように広がる銀の光が、静かな輝きを放つリム浅皿。金属的な質感と陶器のやわらかな表情が溶け合い、独特の深みを生み出しています。釉薬の奥に浮かぶ銀彩は、光の加減で繊細に変化し、食卓に静かな華やかさを添えます。浅めのフォルムが料理の余白を美しく見せ、盛り付けを一層上品に。伝統技法と現代的な感性が響き合う、気品と存在感を兼ね備えた一枚です。
- 京焼・清水焼
- 大皿








