商品情報にスキップ
1 2

sakai kitchen〈堺キッチン〉【梅栄堂】KEITA MARUYAMA 開運香 紙筒

sakai kitchen〈堺キッチン〉【梅栄堂】KEITA MARUYAMA 開運香 紙筒

ロングセラー「開運香」の香りの世界観をファッションブランドKEITA MARUYAMAがパッケージデザインで表現したコラボ商品です。
紙筒入りの短いタイプ(長さ約8.5㎝)のお香になります。
高級沈香をはじめ、厳選された天然原料を配合。好文木と共に古い歴史があり、寺院にもファンが多い逸品。辛口の香りは空気をきよめるかのような強い清涼感を醸し出します。


本数:約30本
重さ:約13g
お香の長さ:約8.5cm
紙筒(約):縦10.5㎝×直径2.5㎝

 

【sakai kitchen〈堺キッチン〉】
堺の優れた伝統の技をもっと多くの人に知っていただきたいという思いから立ち上がったブランドで、「道具を愛することは、くらしを愛するということ。"日々のくらしを愛する"」をブランドコンセプトに、愛着をもって長く使い続けられる上質なアイテムを提案し、堺の伝統産業の魅力を発信しています。

https://sakai-kitchen.jp/

堺市

通常価格 ¥2,970
通常価格 セール価格 ¥2,970
セール 売り切れ
税込
詳細を表示する

Detail

KEITA MARUYAMA
デザイナー 丸山敬太

【プロフィール】
文化服装学院卒業。
1994年にコレクションデビュー。
94 -95秋冬東京コレクションにて「KEITA MARUYAMA TOKYO PARIS」として初参加し、メンズ・レディースの両ラインを発表。
1996年、第14回毎日ファッション大賞新人賞、資生堂奨励賞を受賞、東京・青山に旗艦店をオープン。東京、パリ、香港、シンガポールなど、世界の舞台でコレクションを発表。 「晴れの日に着る服・心を満たす服」をコンセプトに、繊細な手仕事と大胆な色づかいのフェミニンでエイジレスなデザインは、KEITA MARUYAMAの考える新たなモードエレガントを提案している。 自身のブランドのほか、ミュージシャン、俳優、舞台の衣装制作をはじめ、ブランドのディレクションなど、広い分野で活躍。  
2016年 青山本店をコンセプトストア『丸山邸』としてリニューアルオープン。
2020年 インテリアや雑貨を取り扱うホームコレクション「CASA KEITA」を発表。
2021年 KEITA MARUYAMA”OMOTASE”PROJECT始動。オリジナルのクッキー缶やチョコレート缶をプロデュース。
2024年 ブランド30周年を迎えた。
94 -95秋冬東京コレクションにて「KEITA MARUYAMA TOKYO PARIS」として初参加し、メンズ・レディースの両ラインを発表。

原材料
生産地 堺市